question

インプラントでよくある質問

キラキラよくあるご質問

◆ 保険でインプラントはできますか?

インプラント治療は自由診療にあたるため、虫歯や歯周病のような一般的な保険診療とは違い、国民健康保険や社会保険に含まれる健康保険は適用されない診療になります。自由診療は保険の範囲外なので医院が独自に治療費を決めても良いことになっています。

そのため、自由診療は高額になる傾向があります。保険適用の対象となるのは、「病気を治すために必要な治療」や「失われた機能を回復させる治療」などです。インプラント治療は、「失った機能を回復させる治療」に該当しますが、他にも入れ歯やインプラントなどの方法があるため、必ずしも必要な治療とは言えません。そのため、インプラント治療には基本的に保険が適用されないのです。

◆ 被せる歯を出来るだけ天然の歯と遜色なくしたいけど、価格は変わりますか?

インプラントは「噛める」という機能要素以外にも、「自然にみえる」審美要素も重要になってきます。天然の歯と人工の歯に色の違いがあっては、大きな口で笑うことはできませんよね。当院では、専門の技工師が細かい微調整を何度も繰り返すことで、周辺の天然歯と見分けがつかないくらいまで色調整を行ないます。

これは最終的な仕上がりも審美的に整っていなければ、患者さんに心から満足してもらえないと考えているからです。価格に関しては患者さんのお口の状態やご希望によって変わってまいります。カウンセリングでゆっくりとお話をお聞かせいただければと思います。

◆ 歯周病でインプラントができない
と言われたけど、大丈夫?

インプラントは、顎の骨量が十分にないと出来ない治療です。歯周病で歯を失った何も無い歯茎に、まずはインプラントを埋め込められるかどうか土台となる顎の骨量が十分かどうかをチェックしなくてはなりません。顎の骨の量が十分でないと、安定性、安全性に加え、機能性、審美性にも問題が出てきます。

 歯周病が原因で歯にぐらつきがあり、しっかり噛めないためインプラントをしたいという方は、 インプラントをする前にしっかりと歯周病を治療する必要があります。無数にある歯科医院の中でも歯周病治療が出来る歯科医院はそう多くありません。 アメリカの歯周病学会(AAP)では「インプラント治療は歯周病の専門医が行うべきだ」という考えはすでに常識です。

◆ 上は入れ歯、下はインプラントの
ような治療は可能ですか?

インプラントされている歯でも、当然入れ歯は作れます。インプラントされた歯で注意しないといけないのは、インプラントはかみ合わせが非常に強いので、入れ歯とかみ合う部分はどうしても入れ歯が弱く感じられます。長年強くかみ合っていると、入れ歯のかみ合う面がどうしても通常よりもすり減りやすくなります。

ですから普通の方よりも入れ歯の人工の歯の交換時期が早くなる可能性はあるかと思います。 ですが、入れ歯というのは非常に安全な治療方法のひとつでもありますし、入れ歯さえ修理・修正すれば長年快適に利用できるわけですから、あまり心配されなくてもいいかと思われます。あとはインプラントされた歯よりも、残っている天然のご自身の歯の状態がとても大切になるかと思います。

口の中に、インプラントと天然の歯と入れ歯が混在しますので、その全体のバランスを考えて作り上げ、仕上がってからも定期的なメンテナンスを必ず行って管理していく必要があると思います。

◆ 少ない治療回数で
インプラントはできるの?

歯を抜くと同時にインプラントを埋入する抜歯即時インプラント手術を行えば、治療回数が少ないだけでなく一度の手術で抜歯とインプラント治療を受けることが出来るため、体や時間の負担が少なくて好評です。もちろん、症例によっては出来ないこともありますが、お気軽にご相談ください。

◆ インプラント治療後の
痛みについて

術後は、痛み止めの服用薬や抗生物質が処方されますので、薬が効いて痛みをあまり感じずに治っていくことが多いです。しかし、埋め入れる本数が多い、骨移植の範囲が広い、抜歯を同時に行ったなどの場合は、痛み止めが奏功しにくいことや、1週間程度にわたって痛んだりする方もたまにいらっしゃいます。痛みに関しては個人差が大きいといえます。